その疲れ、呼吸が原因かも?浅い呼吸が体に与える5つの悪影響と整体でできるケア法とは?

✅こんな症状ありませんか?

  • 朝起きても疲れが取れていない
  • 夕方になると頭がボーッとする
  • 背中や首がずっと重だるい
  • 息が浅いと感じることがある
  • ストレスを感じやすい・集中力が続かない

実はこれらの症状、呼吸の浅さ=“呼吸の乱れ”が原因かもしれません!


目次

💡「浅い呼吸」がもたらす体への影響

現代人の多くがスマホやデスクワークの影響で、**無意識に浅い呼吸(胸式呼吸)**になっているといわれています。

呼吸が浅くなると…

  1. 酸素不足で疲れやすくなる
  2. 自律神経が乱れてイライラしやすい
  3. 肩や首の緊張が取れない
  4. 代謝が下がり太りやすくなる
  5. 睡眠の質が低下する

つまり、呼吸が整えば“疲れにくく・元気で・痩せやすい体”に近づけるということなんです!


📍呼吸の浅さと姿勢の関係

呼吸が浅くなる一番の原因は【悪い姿勢】。

猫背や巻き肩になると、肺をしっかり膨らませることができなくなり、自然と呼吸が浅くなってしまいます。

▶ こんな姿勢は要注意!

  • 背中が丸くなっている
  • 首が前に出ている(スマホ首)
  • 肩が内側に巻いている(巻き肩)

このような状態では「深い呼吸=腹式呼吸」ができず、慢性的な疲れ・不調を引き起こします。


🛠ENVISIONの整体ができること

当院では呼吸の質を高めるために、以下のアプローチを行っています。

① AI姿勢分析で呼吸に悪影響を与えている部位をチェック

→ 胸郭・背骨・肩甲骨・首の歪みを確認!

② 肋骨まわりの可動域を広げる施術

→ 深く呼吸できる柔らかい身体づくりを

③ 巻き肩・猫背・スマホ首を根本から整える

→ 姿勢が変わると呼吸もスムーズに!

④ 自宅でできる呼吸トレーニング指導

→ 施術後も良い呼吸をキープできるようサポート


👤実際のお客様の声

「朝からしんどかったのが、呼吸が楽になって毎日スッキリ!」
「ストレスが減って仕事も集中できるようになりました」
「肩こりと一緒に呼吸の苦しさもなくなりました!」


🔍こんな方におすすめ

  • なんとなく毎日疲れている方
  • 睡眠の質を上げたい方
  • デスクワークやスマホ時間が長い方
  • 呼吸が浅いと感じている方
  • 自律神経の乱れが気になる方

📌まとめ

✅ 呼吸の浅さは、疲れ・ストレス・不調の元!
✅ 姿勢の悪さが、呼吸の質を下げている原因かも?
✅ ENVISIONの整体で、根本から呼吸改善&スッキリボディに!


📞【今すぐご予約はこちら】
整体・カイロプラクティック院ENVISION
📍福岡県大牟田市倉永1075-2
🕒 9:00〜18:00(定休日:日・祝)
📲 WEB予約受付中!(予約フォーム)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次